実施報告②:秋のお茶摘みとお茶つくりと工場見学&美味しい茶飯・お茶天ぷら・お土産付

4時間

2022年11月3日(木)文化の日に、秋のお茶摘みとお茶つくりと工場見学&美味しい茶飯・お茶天ぷら・お土産付を実施させて頂きました。

お茶体験へご参加頂きました方々は沼津市内はもとより、首都圏、中京圏と幅広くご参加頂きました。6組11名の方々へ、お茶摘み(手摘み)→工場見学(お茶の製造工程説明)→手揉み茶つくり→お茶料理の試食と約4時間体験して頂きました。

先の実施報告①:秋のお茶摘みとお茶つくりと工場見学&美味しい茶飯・お茶天ぷら・お土産付の続編でございます。

皆様のレビュー投稿:ainiより

ご参加の皆様よりレビュー投稿頂きましたもの、一部ご紹介させていただきます。なお、全文はainiの体験ページ「秋のお茶摘みとお茶つくりと工場見学&美味しい茶飯・お茶天ぷら・お土産付」にてご覧いただけますし、歴たび舎(旧:ぬまづ歴たび)白妙からお一人お一人に返信させて頂いております。

  • 2021年お茶体験に続いてご参加頂きましたMikeさまとpinkさま
歴たび舎(ぬまづ歴たび)へのお客様の声

  • なおおさまと2021年に続きご参加頂きましたsayakaさま
歴たび舎(ぬまづ歴たび)へのお客様の声

  • ラムネさまとKUMIKOさま
歴たび舎(ぬまづ歴たび)へのお客様の声

歴たび舎(ぬまづ歴たび)白妙博明として

それぞれにご参加頂きましたお一人お一人には、上記レビューへの返信として、またご参加頂きました皆様への感謝の言葉として、以下を文章でお伝えさせていただきました。

お茶体験にご参加頂きまして、誠にありがとうございました。
皆様と出逢えたこと、皆様をご案内出来ましたこと
皆様と同じ「時間(とき)」をご一緒出来ましたこと
とっても嬉しかった。
また同じ「時間(とき)」を共有出来ましたら幸いです。

歴たび舎(ぬまづ歴たび) 白妙博明(しろたえ)

続く>>>実施報告③:秋のお茶摘みとお茶つくりと工場見学&美味しい茶飯・お茶天ぷら・お土産付

コメント

タイトルとURLをコピーしました