静岡県沼津市は江戸時代の禅僧で有名な白隠禅師のふるさとです。
沼津市内には、白隠禅師のゆかりのお寺さんも多数あります。
また、坐禅の可能なお寺さん等も数箇所有り、その1つに
白隠ミュージアムがあります。
白隠ミュージアムは、白隠禅師が禅の修行の初一歩をふみだした
大聖寺の前住職:上村 貞嘉先生が禅堂主にて
また常設の白隠資料を展示するミュージアムとして公開されている場所です。
ナビゲーターを努めます
ぬまづ歴たび 代表の私、白妙博明(しろたえひろあき)は
その白隠禅師の名をいただく、白隠ミュージアムにて
日曜日早朝の坐禅会、トータルで3年坐禅を行なってまいりました。

withコロナ時代、気軽な外出もままならない昨今、ストレス社会は
更に閉塞感から、更なるストレスを感じている方も多いのではないでしょうか?
そこで坐禅です。
坐禅は心身をスッキリさせて、特別な”非日常”を体感することが出来ます。

人は何かを得るために、またそこから見返りを求めるために
行動する事が殆どでしょう。
本を読む、新聞を読む、ニュースを見る、人と話をするのは
知識や情報を得る為。学校に行く、習い事をすることもそうでしょう。
一方、坐禅は何も見返りを求めていません。
「何かを得るためではなく何かを捨てるためにするものです。」
坐禅で心にあるいろいろなものを捨てていきます。
自分の心の断捨離をするのです。
ストレスや将来の不安を抱えて生きて行くのが人間ですが、吐く息と同じで
捨てていくことで心を空っぽにしていきます。
本当に自分に必要かどうかを常に問い直すことで、必要のないものを断ち
捨てて、執着することから離れる」ことで、物と思考の整理に役に立ちます。
「坐禅」はそのトレーニング。呼吸を整える事で、心が落ち着きます。
落ち着く事で、捨てて、執着することから離れ
冷静に自分を見つめる事が出来るものと思います。
料金 大人500円 ~
※料金は単価です。
※実際のお支払金額にはサービス手数料(TABICAケア制度)が追加されます。
※お支払合計額は予約画面でご確認ください。
開催確定期限
1日前の17時
開催日によって異なる場合があります。
開催確定期限まで無料でキャンセルできます。
以降のキャンセルは手数料として全額ご負担いただきます。
キャンセルについて
開催成立人数
1人
開催日によって異なる場合があります。
開催確定期限に成立人数に満たない場合、体験は中止されます。
体験の時間
約0.75時間(前後する場合があります)
雨天時の開催
雨天決行
お申込は
気軽にお手軽に! オンライン坐禅で、気持ちも身体もリフレッシュ!

【必要なもの】
・Zoomが使えるパソコンやスマホ。また双方向のコミュニケーションを行います。
マイク、出来ればカメラをご準備下さい。
参加の皆様には、前日までにZoomのリンク先(URL)をお送りします。
届きましたZoomのリンク先(URL)をクリックしてご参加ください。
Zoomのご利用は無料です。
【料金に含まれるもの】
・以降、坐禅をして頂く際のナビゲーションとしての動画をご覧いただけます。
※Youtubeにアップしていますが、URLはご参加頂いた方のみにお知らせ致します。
【内容】
・ナビゲーター白妙、及び参加頂いた方々による
コミュニケーション(ご挨拶等):5~10分程度
・坐禅について歴史等々の解説、坐禅方法のご説明:10分程度
・坐禅の時間:15分
・ご参加頂いた感想のシェア、ご案内等
合計で40分ほどとなります。
一般的な、禅寺での坐禅は
ただただ、「無」「無音」で行います。
ぬまづ歴たびの坐禅は、坐禅の師の直伝のCDを使います。
そのCDでは
・坐禅の方法、やり方についてレクチャーしながら
・数を数えながら続けるための拍子を取る「鐘(かね)の音」が流れる
そして、その「鐘(かね)の音」に併せて
最初は「数を数えていく」事で、他の事を考えない=徐々に無の状態へと
近づいていく様にナビゲートして下さいます。
従って、無音の中で、ただひたすらではございません。
そんなイメージをお持ちの方は、ぬまづ歴たびの坐禅は
違いますので、ご安心下さい。
【ご参加のご注意事項】
・坐禅は静かな場所で行います。従いまして、当日も静かな場所で坐禅しましょう。
・Zoomが使えることがご参加の必須条件となります。
当日はZoomそのものの使用方法等のサポートは出来かねます。
・双方向のコミュニケーションを行います。他の方のご迷惑になる行為等はご遠慮下さい。
万が一、そのような行為があった場合には、ツアーを中止する場合もございます。
・ツアー参加費用は、予告なく変更する場合がございます。
・参加にあたって、Zoom上では「ハンドルネーム」での参加もOKです。
【FAQ】
F1:当日どうしても参加出来なくなりました。どうすれば良いでしょう?
Q1:次回以降に繰越させて頂くか
もしくはオンラインでは有りませんが、別途ご案内致します
「見逃し配信」をご利用下さい。
F2:Zoom上ではカメラで顔を出さないといけないでしょうか?
Q2:コミュニケーションしながらを想定していますので
極力お願いしております。しかし、必須ではございません。
お申込み後にメッセージにてご連絡頂ければ、顔出しなしにて
対応させて頂きます。
【Zoomについて】
詳細は、以下URLからご覧ください。
https://zoom.us/jp-jp/meetings.html
Zoomダウンロードについて
パソコン(PC/Mac)の場合
https://zoom.us/download#client_4meeting
「ミーティング用Zoomクライアント」をダウンロードしてください。
iOSアプリ(iPhone/iPad):AppStore
https://apps.apple.com/us/app/id546505307
Androidアプリの場合:GooglePlay
https://play.google.com/store/apps/details?id=us.zoom.videomeetings
坐禅を生活の一部として取り入れる事で、とても豊かな日々が送れるものと思います。
また、withコロナが、新型コロナウィルスが一段落したなら、是非静岡県沼津市の
坐禅の出来るお寺さん、白隠ミュージアムにて坐禅をされてはいかがでしょう。
お申込は
気軽にお手軽に! オンライン坐禅で、気持ちも身体もリフレッシュ!
皆様とZoomを通して、お逢いできる事を、また一緒に坐禅出来ることを楽しみにしております。