ぬまづ歴たびは、2021年1月にリスタートさせて頂き
これまで以下のたびプランを実施させて頂きました。
ご参加頂いた皆さまより、貴重なご意見やご感想など頂戴しております。
また、ぬまづ歴たびのたびプランを強化する事も視野に入れつつ、大手旅行会社さまの
オンラインツアーやTABICAホストさまのオンライン講座にも参加させて頂きました。
- HIS:【秋田】鉄道ファン歴40年のプロ添乗員がご案内!一度は乗ってみたいローカル線『五能線』起点駅『東能代駅周辺』を探訪しよう
- セントレア/名鉄観光サービス:大分湯けむりグルメオンラインツアー
- TABICA:オンライン体験!世界初360°VR動画を全天球画面で視聴”京都を巡る旅
- TABICA:現役WEBライターとブログの”写経”をしよう【文章入力・作成の練習】
これらの経験と共に、更に内容をステップアップさせる為
- 沼津市役所はじめ行政各関連機関との連携強化
- 学術的な観点の追加
- その道の専門家との連携
これらを、加味した上での ぬまづ歴たびツアーを提供すべく、動き出しました。
その最初の提供は2021年4月3日、4月4日にて募集を行なっております
オンライン講座:日本一深い駿河湾は深海生物の宝庫!春休み親子でどうぞ♪
沼津市役所はじめ行政各関連機関との連携強化、その道の専門家との連携は
既に実施済でございます。
学術的な観点の追加については、現在メッセージにて打診をさせて頂き、回答待ちと
なっております。
今後提供するぬまづ歴たびツアーはもとより、現在提供しているぬまづ歴たびツアーに
ついても、順次それぞれの内容を網羅した上で、提供を行なってまいります。
今後とも、ご期待に添えるツアー提供に、邁進してまいります。
コメント