Maplat

googleマップ

歴たび舎のオンライン地図の扱い方について

歴たび舎では幾つかの地図を使い、志事(シゴト)をしております。メインで使っているオリジナル地図システム「タイムトラベルマップ」と共に、古地図アプリ作成ライブラリのMaplat。また、TwitterやFacebook等にも掲載させて頂く事の...
Maplat

歴たび舎(ぬまづ歴たび)の利活用する古地図アプリ作成ライブラリ:Maplat

歴たび舎(ぬまづ歴たび)の街歩きツアーや里山ハイキングには欠かせない地図システム。以前から活用している「タイムトラベルマップ」と共に、欠かせない地図システムがあります。それが、 Code for Historyコミュニティの古地図アプリ作...
Maplat

産学官連携。

今まで考えてもいなかった言葉。 振り返ると、 歴たび舎(ぬまづ歴たび)の実施する着地型観光の街歩きツアーやハイキングや体験プログラム等々、今後実施したいと準備している事は必然的に産学官連携に向かっている事に気付きました。 歴た...
Maplat

11/26 つながる東海道!御宿場印をお披露目!(2)

先の投稿 11/26 つながる東海道!御宿場印をお披露目! せっかくなので、歴たび舎(ぬまづ歴たび)で利用させて頂いている地図システムのうちの1つ「Code for Historyの古地図アプリ作成ライブラリMaplat」を使...
タイトルとURLをコピーしました