タイムトラベルマップ

googleマップ

歴たび舎のオンライン地図の扱い方について

歴たび舎では幾つかの地図を使い、志事(シゴト)をしております。メインで使っているオリジナル地図システム「タイムトラベルマップ」と共に、古地図アプリ作成ライブラリのMaplat。また、TwitterやFacebook等にも掲載させて頂く事の...
ご夫婦で

山口源タイムトラベルマップで、プチ時間旅行

孤高の版画家 山口源は、静岡県沼津市江浦に1944年から1976年に亡くなるまで住まいしておりました。急遽、山口源のゆかりの地などgoogleマップで創り、更に歴たび舎オリジナル地図「タイムトラベルマップ」で創りました。 山口源タイ...
タイムトラベルマップ

仮称:千葉県鎌ケ谷・歴史と自然街歩き:道野辺界隈

本日、2022年12月に拠点を移動後、初詣に千葉県鎌ケ谷市の道野辺八幡宮(千葉県鎌ケ谷市道野辺中央5丁目)へ行ってまいりました。この地で志事(シゴト)をすることをご報告させて頂き、福よせのの熊手やお守りを頂いてまいりました。 また、...
Maplat

産学官連携。

今まで考えてもいなかった言葉。 振り返ると、 歴たび舎(ぬまづ歴たび)の実施する着地型観光の街歩きツアーやハイキングや体験プログラム等々、今後実施したいと準備している事は必然的に産学官連携に向かっている事に気付きました。 歴た...
googleマップ

高札場&辻の札に時間旅行:タイムトラベル

先日作成した「一里塚マップ」、他にも道に創られたものが有り、新たにマッピングを始めました。 高札場 高札場こうさつばとは?高札(こうさつ・たかふだ)とは、古代から明治時代初期にかけて行われた法令(一般法、基本法)を板面に記して...
タイムトラベルマップ

静岡県沼津市住まいなのに千葉県の投稿!?

静岡県沼津市住まいなのに千葉県の投稿!? 歴たび舎(ぬまづ歴たび)は静岡県沼津市を拠点として、現地集合・現地解散の旅、専門的な言葉では「着地型観光」や「着地型旅行」と言われる旅を提供しています。旅行会社ではないため、バスを仕立てたり...
googleマップ

すずさん家マップ作成@呉市

すずさん家とは? すずさん家とは、2016年公開の日本の長編アニメーション映画『この世界の片隅に』(このせかいのかたすみに)、主人公のすずさんが暮らした家のモデルとなった場所。 こうの史代の同名漫画を原作に、片渕須直が監督と脚...
タイトルとURLをコピーしました