ふるさと納税返礼品の提供を一緒に考えてみませんか?

ふるさと納税

歴たび舎@白妙博明が関係する各自治体のふるさと納税返礼品についてまとめたマップを創っています。

ふるさと納税返礼品とは?

ご存知と思いますが、改めて「ふるさと納税返礼品」についてご説明すると、ふるさと納税で寄附した時、その自治体の特産品や名産品や特典などが感謝の気持ちとして贈られるものです。

先ずは、農作物、海産物などがアタマに浮かぶものと思います。その他、地場の産業品や、最近は「体験」「旅」などの提供も多くなっております。

歴たび舎のふるさと納税返礼品

歴たび舎としてのふるさと納税返礼品は「街歩きツアー」「ハイキング」「体験」となります。2022年12月より、それまで約10年住まい・拠点だった静岡県沼津市のふるさと納税返礼品の提供を開始しております。

景の駿河湾越し 富士山 静岡 沼津の金冠山 ハイキング 体験 人気店お弁当付き

歴たび舎ふるさと納税返礼品の今後

上記、静岡県沼津市のふるさと納税返礼品提供を皮切りに、今後も関係する各地自治体へのふるさと納税返礼品の提供を進めていきます。

具体的には、既に静岡県伊豆市、静岡県富士市、千葉県鎌ケ谷市とは具体的な話や打診をしております。

また、その他にも関係する自治体のふるさと納税返礼品への提供も考えており、今回googleマップを使ってまとめてみました。

現在考えている県別・自治体は

  • 静岡県:沼津市、富士市、伊豆の国市、伊豆市、清水町、函南町、御殿場市
  • 千葉県:鎌ケ谷市、船橋市

今後確認し可能であれば

  • 静岡県:三島市
  • 埼玉県
  • 千葉県:市川市、松戸市
  • 山形県:山形市、西川町
ふるさと納税返礼品マップ

ご興味のある方がいらっしゃれば、ご一緒に提供を考えてみませんか?

但し、利益を主とされる方(事業者さま)ではなく、歴たび舎@白妙博明と想いが同じ方向の方になりますが・・・

  • SDG’sの方向性
  • 「安心・安全・楽しい」商品やサービス
  • 向上心がある

とかでしょうか。

なお、ふるさと納税返礼品として提供させていただくのは

  • 街歩きツアー
  • ハイキングやトレッキング
  • 各種体験:農業体験など

その中で商品やサービスのコラボレーションを考えております。上記の金冠山ハイキングでは、地元の「はなぱん」とコラボレーションさせて頂いております。

ご興味のある方、事業者様がいらっしゃいましたら、ご一報頂けましたら幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました