お客様の声⑤>秋のお茶摘みとお茶つくりと工場見学&美味しい茶飯・お茶天ぷら・お土産付

お客様の声

2022年11月3日(木) 文化の日に6組11名の皆様にご参加頂きました「秋のお茶摘みとお茶つくりと工場見学&美味しい茶飯・お茶天ぷら・お土産付

ご参加頂きました皆様にアンケートをお願いしたところ、快く回答頂きました。また「お客様の声として、ホームページに掲載」の許可を頂戴しましたので、順次ご紹介させていただきます。

アンケート:質問内容

記入形式、以下の5つの質問をさせて頂きました。

  1. この体験(お茶体験)に参加される前に悩んでいたことはありますか?
  2. この 体験(お茶体験)  は何で知りましたか?
  3. 知った後に直ぐに申し込まれましたか?  しなかったとしたら、その理由は何でしょうか?
  4. 何が決め手で、参加申込されましたか?
  5. 実際に参加されていかがでしたか?

秋のお茶摘みとお茶つくりと工場見学&美味しい茶飯・お茶天ぷら・お土産付     アンケート:ラムネ様

ラムネ様にご回答頂きました。

  1. この体験(お茶体験)に参加される前に悩んでいたことはありますか?
    一人でも参加できるか
  2. この 体験(お茶体験)  は何で知りましたか?
    google検索で、「お茶」「体験」で検索しました。
  3. 知った後に直ぐに申し込まれましたか?  しなかったとしたら、その理由は何でしょうか?
    しばらく「お茶」「体験」で他の体験がないか情報収集しました。その後、一人では心細かったので友人数名に一緒に参加しないか声をかけました。また、東京からの参加だったので、どうやって現地まで行くか悩みました。(現地でレンタカーを借りるか、東京からレンタカーを借りるか。現地でレンタカーを借りるとしたら静岡のどこで借りたら良いか等。)
  4. 何が決め手で、参加申込されましたか?
    お茶摘み体験をした事がある静岡の友人から勧められた。また、友人から交通について教えてもらい(東京→沼津or三島→レンタカー)、現実的に行けそうだと思ったから。
  5. 実際に参加されていかがでしたか?
    お茶摘みはもちろんの事、お茶作り、工場見学どれも興味深かったです。
    友人と参加しましたが、小規模なので和気藹々とした雰囲気で、一人で参加しても楽しめたと思います。

あとがき:ラムネ様のお声を拝見して

今回のご参加に関して、あらかじめラムネ様より、「一人でも参加できるか」どうかのご質問を頂戴しました。「1名でのご参加は、もちろん可能でございます。」とご回答させて頂きました。また、ご友人とご参加頂けたこと、こちらも所々ご質問を頂戴し、やり取りさせて頂きました事で、ご友人のもご参加頂けたこと、とても嬉しかったです。

ご参加前に、お茶畑は住所も有るには有るものの、ナビ等では出て来ない場所でもあり、googleマップでご案内させて頂きました。予定通りお越し頂きました際には、安堵致しました。

「小規模なので和気藹々とした雰囲気で、一人で参加しても楽しめた」。これは主催者として、一番嬉しい言葉でございます。

特に、お一人でご参加頂く場合には、一緒の方は皆様どんな方だろう? どんな場所だろう? どんな事が体験出来るんだろう?と、ご一緒される方がいらっしゃる場合以上に、不安に感じられるものと思います。

システム内でのメッセージや、ご参加頂く皆様のグループへのメッセージ、ノートでの情報発信などから、少しでも不安を解消頂き、当日思い切り楽しんで頂ける雰囲気が創りたいと思っておりました。

グループメッセージを今回フル活用させていただき、それぞれの方やホストの川口さんの事を少しでも知って頂けた事で、和気藹々わきあいあいとした場創りにつながったのかなと思っております。アンケートで触れて頂けたことで、改めてその事に気づく事が出来ました。

改めまして、ご参加頂きまして、誠にありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました